湘南ボート免許事務所 HOME

免許証を更新(失効再交付)する

船舶操縦免許証は、5年間の有効期限を過ぎると失効しますが、更新講習を受けることにより、更に5年間が有効となります。有効期限の1年前から講習を受けることにより更新でき、その場合でも期限の切り上げはありません。失効を防ぐためには、有効期限に2か月程度の余裕をもって更新講習を受けて下さい。期限を1日でも過ぎると失効となります。船舶免許は、自動車運転免許の制度と異なり、失効した場合でも失効再交付講習を受ければ復活しますが、再交付には時間とお金が余計にかかります。

更新講習はあらかじめ計画した計画日程と、5人程度まとまった申し込みにより行う、出張講習があります。

計画講習場所:鎌倉、大船、腰越、厚木、平塚、小田原、湯河原 ほか

講習日程をご覧ください。

・出張講習等に関しては、電話で問い合わせて下さい。

 

新しく船舶免許証を取得する

湘南ボート免許事務所が実施する小型船舶免許(ボート免許)講習は、すべて国家試験免除コースです。試験アレルギーの方には特におすすめします。

申し込み手続きは、郵送またはFaxで行います。その他の申請に必要な書類などは学科講習当日に持参していただくため、事前郵送の面倒な処置は必要ありません。

詳しくは「新しく免許を取得する」をご覧ください。

学科講習は、あらかじめ計画した日程によるものと、5人程度のまとまった申し込みによる出張講習があります。

計画講習場所:鎌倉、大船、腰越、厚木、平塚、小田原、湯河原 ほか

・「新しく免許を取得する」ぺージの各日程表をご覧ください。

・出張講習等に関する疑問は、気軽に電話で問い合わせて下さい。

実技講習は月間数日程度、相模川で集合実施します。

※潮汐(潮の干満)の関係などにより、月により実施日が変わります。また、相模川の水量により延期する場合もあります。